あなたのスマホがもたらす肌トラブル、知っていますか?

こんばんは。高知の睡眠の専門家の仲村です。

 

寝る前に布団に入りながらスマホを触る、

 

多くの方が日常的に行っているこの習慣。

 

実は、20代から40代の方を対象にした調査によると、

 

なんと96%近くの方が寝る前にスマホを使用しているという驚きの結果があります。

 

しかし、この寝る前のスマホ使用が、

 

あなたの美肌に影響を及ぼす可能性があるのをご存知でしたか?

 

寝る前のスマホ使用の平均時間は約1.4時間と言われています。

 

スマホブルーライトは美肌の敵!?

 

1 自律神経の乱れ

 

自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあります。

 

緊張すると交感神経が活性化し、リラックスすると副交感神経が活発になります。

 

夜は副交感神経が優位になることが必要です。

 

しかし、スマホのブルーライトは脳が昼だと勘違いさせ、

 

交感神経を活性化させることがあります。

 

これが睡眠の質を悪化させ、お肌のトラブルを引き起こします。

 

2 ブルーライトの影響

 

スマホのブルーライトは、お肌にダメージを与えることが知られています。

 

ブルーライトは紫外線B波よりも肌の奥へと届く強力な光で、

 

色素沈着を引き起こすことが研究で明らかになっています。

 

これがシミやくすみの原因となります。

 

3 睡眠ホルモンの減少

ブルーライトによって、脳が昼だと勘違いし、

 

睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が減少することがあります。

 

これによって、睡眠不足になりやすく、お肌のトラブルが増えます。

 

4 ホルモンバランスの乱れ:

 

ブルーライトを浴び続けると体内時計に狂いが生じ、

 

ホルモンバランスが乱れることがあります。

 

特に女性は、男性ホルモンが過剰になることがあり、皮脂が過剰に分泌されることで、

 

肌のテカリや毛穴の開き、ニキビができてしまうことがあります。

 

5 うつむき姿勢の悪影響

 

スマホを使う際のうつむき姿勢は、顔のくすみやむくみを引き起こすだけでなく、

 

重力によって顔のたるみの原因ともなります。

 

ブルーライトが肌荒れ以外にも持つ影響について

 

  1. 眼精疲労 – あなたの目が感じる不調はブルーライトのせいかも

 

普段スマホやパソコンを使うことが多い方、目が疲れやすいと感じることはありませんか?

 

短時間の目の疲労ならば心配ありませんが、長

 

期にわたる症状の場合、眼精疲労の可能性が考えられます。

 

眼精疲労は、肩こりや頭痛、ドライアイを引き起こすことがあります。

 

さらに、目の周りの筋肉が凝ってしまうことで、リンパの流れが悪化し、むくみやすくなることも。

 

リンパの流れが滞ると老廃物の代謝が悪くなり、ニキビや目の下のクマなどの肌トラブルが起こりやすくなります。

 

  1. 体内時計の乱れ – ブルーライトはあなたの睡眠に影響を及ぼす

 

朝の太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされますが、

 

夜にブルーライトを浴び続けると体内時計が乱れてしまいます。

 

これは、ブルーライトが網膜にまで届くためです。

 

網膜にはブルーライトを感知する特殊な細胞があり、

 

ブルーライトを受けるとその信号が脳に伝えられ、体内時計のリズムが乱れます。

 

この「サーカディアンリズム(概日リズム)障害」と呼ばれる現象は、

 

睡眠への影響や健康への影響があることが報告されています。

 

寝つきが悪くなったり、就寝前に内臓・血管・神経系が活発に活動することで体調不良が起こる可能性もあります。

 

  1. 重大な病気へのリスクも

 

ブルーライトの影響は睡眠障害だけでなく、

 

がん、肥満、糖尿病、高血圧、うつ病のリスクが高まるとも言われています。

 

また、時計遺伝子(clock gene)と呼ばれる遺伝子群が概日リズムを制御することがわかっており、

 

これらの遺伝子に変異が起こると活動にリズムがなくなるなどの症状が報告されています。

 

ブルーライト対策で美しさと健康を手に入れる方法

 

1 スマートなブルーライト対策

現代生活に欠かせないスマホやパソコン。

 

しかし、これらのデバイスから放たれるブルーライトは、

 

目の疲れだけでなく、健康にも影響を与えています。

 

ブルーライトを完全に避けるのは難しいかもしれませんが、

 

少し工夫するだけで身体への影響を軽減できます。

 

2 保護モードを活用

スマートフォンには、ディスプレイの色を目に優しい暖色系に切り替える保護モードが搭載されています。

 

例えば、iPhoneのNight Shiftを利用すると、夜間でも目の負担を軽減できます。

 

3 ブルーライト対策のアイテムを使用

 

ブルーライトをカットするメガネや液晶フィルムは、

 

予防アイテムとして効果的です。

 

これらのアイテムを活用することで、目の疲れを和らげ、健康を守りましょう。

 

4 寝る前の習慣を見直す

 

寝る1時間前にはスマホを使わないようにすると、

 

質の良い睡眠が得られます。

 

寝る前のリラックスタイムを確保することで、

 

一日の疲れを癒し、次の日への活力をつけましょう。

 

5 姿勢を意識する

スマホやパソコンの利用時、つい猫背になりがちですよね。

 

不自然な姿勢は、血行不良や肩こり、首のコリの原因にもなります。

 

また、顔を下に向けることが多いと、重力の影響で顔がたるみやすくなります。

 

足を組むことも骨盤の歪みの原因になりますので、

 

美しい姿勢を意識して、自然な体勢を保つよう心がけましょう。

 

まとめ

寝る前のスマホが美肌と健康を脅かす!?

 

ブルーライトで自律神経が乱れ、肌ダメージやホルモンバランスの乱れを引き起こすことが。

 

眼精疲労や体内時計の乱れも。

 

保護モードやブルーライト対策、姿勢の意識で美肌と健康を守ろう

 

あなたはよく眠れていますか?

 

もし、質の良い睡眠を得られていないなら、

 

私たちの無料の『あなたの眠りに気付きを与えるメルマガ講座』をおすすめします。

 

このメルマガ講座には、

 

良質な睡眠を得るための食事のアドバイスや環境の工夫、

 

ライフスタイルの改善提案など、様々な有益な情報が満載です。

 

睡眠の専門家が伝えるこの知識を活用すれば、あなたの日常生活が一変するかもしれません。

 

より快適で質の高い眠りのために、

 

ぜひ私たちのメルマガ講座をお試しください。

 

登録は簡単です。こちらのリンクから登録ページへアクセスいただき、メールアドレスを入力するだけです。

 

あなたの眠りを変える第一歩を、今すぐに踏み出しましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です