睡眠の6つのメリット
睡眠の6つのメリット
こんばんは。高知の睡眠の先生の仲村です。
睡眠のメリットって考えたことありますか?
睡眠は私たちの健康にさまざまな効果をもたらします。
心身の疲れを取り、ダイエット効果をもたらし、免疫力を向上させ、美肌効果を高め、精神面を安定させ、
認知症の予防にも役立ちます。
質の良い睡眠を心がけることで、より健康で豊かな生活を送ることができます。
さあ、深い眠りに浸りながら、心と体をリフレッシュしましょう。
1 心と体の疲れを取る
睡眠の効果で最も代表的な効果は心身の疲れを取ることです。
特に寝入りの90分で深く眠ることで、成長ホルモンがたくさん分泌され、体内で修復と回復を促します。
脳も休まり、自律神経が整うため、ストレスの回復力も向上します。睡眠の質を高めて、心と体をリフレッシュしましょう。
2 ダイエット効果が期待できる。
寝ながらダイエットという言葉もありますが、あながち間違っていないかもしれません。
睡眠の質が悪いと、ダイエットに影響する場合があります。
レプチンという食欲を抑えるホルモンの分泌が減少し、
一方でグレリンという食欲を増進させるホルモンの分泌が増えることがわかっています。
さらに、炭水化物の多いスナックの摂取が30%も増えると報告されています。
つまり、睡眠の質が悪いと食欲に関わるホルモンのバランスが乱れ、
食欲が増してしまい、ダイエットに影響が出てしまうのです。
逆に、睡眠の質を改善することで、食欲に関するホルモンのバランスを適切に保つことができます。
それにより、余分なエネルギー摂取を防ぐことができ、ダイエット効果が期待できます。
また、深い眠りに入ることで成長ホルモンが分泌され、脂肪が燃焼・分解される効果もあります。
特に寝入りの90分で深い眠りを迎えることで、成長ホルモンの分泌量が最も多くなるのです。
睡眠の質を意識して、健康的なダイエットを実現しましょう。
3 免疫力がアップし、風邪などを引きにくくなる
睡眠をとることによって、免疫力の向上や維持が見込めます。
睡眠の質を向上させることは、免疫力を高めるために重要です。
みなさんもご存知の通り、十分な睡眠をとらないと、ホルモンバランスが乱れ、免疫機能が低下してしまいます。
だからこそ、寝不足だと風邪などの病気にかかりやすくなるのです。
実際に風邪やインフルエンザが流行する時期には、睡眠不足が原因で病気にかかる人が多いと言われています。
睡眠時間が短くなると、ウィルスに感染しやすくなることも実験で証明されています。
また、予防のワクチンや薬を服用しても、十分な睡眠をとっていなければ効果が薄くなることもあるようです。
だからこそ、風邪をひいたらしっかりと寝ることが大切なのです。
睡眠の質を向上させることで、免疫力を高め、風邪などの病気を予防することができます。
ぐっすり眠って、健康な体を保ちましょう。
4 美肌効果が高くなる
成長ホルモンは、寝入りの90分で深く眠ることにより、最も多く分泌されます
成長ホルモンは肌の修復や新陳代謝を促し、健康な肌を保つ役割を果たします。
また、ハリのある肌を保ち、しわを減らす効果も期待できます。
良質な睡眠は美容にも大切な要素なのです。
アンチエイジングを目指すなら、質の良い睡眠を心がけましょう。
5 精神面が安定する
自律神経の乱れによって感じるストレス、不安、うつ、イライラですが、
睡眠の質をよくすることで、よくなる場合があります。
寝不足になると自律神経が乱れ、不眠やうつ、不安感、被害妄想が起こりやすくなります。
さらに、寝不足はイライラや精神的な不安定さを引き起こします。
質のいい睡眠を取ることでこれらの症状を予防できます。
睡眠はストレスのない日常を実現するためのメリットがあります。
もしストレスや不安感を感じている場合は、しっかり眠って症状を緩和する意識を持ちましょう。
6 認知症の予防
睡眠は認知症予防に役立つことがあります。
年齢とともに脳の老化が進み、認知症のリスクが高まります。
認知症の原因として、脳内の老廃物の蓄積が指摘されています。
脳内の老廃物を排出するためには、「グリア細胞」という細胞の活性化が重要です。
睡眠中にはこのグリア細胞がより活発に働くのです。
深い睡眠を取ることで脳内の老廃物を排出しやすくします。
深い睡眠によって脳を健康に保ち、認知症を予防し、明るい老後を過ごすことができるでしょう。